テーマ:雑学
2021年03月01日
3月1日はデコポンの日
3月1日はデコポンの日
なぜこの日かというと平成3年3月1日に熊本県から初めてデコポンが市場に出荷された日なんだそうです
デコポン=清見+ポンカンデコポンの親は清見(きよみ)タンゴールとポンカンです。どちらもおいしい
デコポンと不知火の違いデコポンは不知火(しらぬい)とも言うけど実は同…
続きを読む read more
2021年02月02日
立春のお話明日が立春なので今日は節分‼️節分は季節の変わる節目だから立春の前の日が節分本来、春夏秋冬が変わる節目も節分というそうで年に4回節分があるんです立春はいつもなら2月4日なんだけど今年は2月3日なんだそうで詳しくはわからないけど太陽の角度が315度の時が立春で2月4日。でも閏年があるからちょっとずつス…
続きを読む read more
2019年10月21日
今、日本ではラグビーのワールドカップが行われている真っ只中!
昨日は、負けてしまったけど南アフリカのあんなに強いチームに一人一人が怯まず立ち向かっていく姿は、ラグビーを知らない人にとっても頑張る力を与えてくれました。
日本では初のベスト8!そして、日本チームといっても外国の選手も一つになって日本のために頑張っている姿をみて胸が熱くな…
続きを読む read more
2019年03月05日
「東京のお伊勢さま」と言われる東京大神宮
交通機関の無い江戸時代の人々にとって
伊勢神宮への参拝は
1度は行ってみたい場所だったそうです。
そこで、東京にいながらお伊勢参りが出来るようにと
明治に入ってから造られたのが
東京大神宮なんだそうです。
東京で最も縁結びの
ご利益があると言わ…
続きを読む read more
2019年02月18日
職場のパソコンがwindows10になって早、1年
慣れてはきたのですが
ちょっと不便に思ったのが
メールに記載されているURLをクリックすると
ブラウザがいつも見ているブラウザ(Chrome)ではない
違うブラウザ(Microsoft Edge)になるので
慣れていないブラウザのため不便を感じていました。
通…
続きを読む read more
2018年03月18日
1月中旬ごろからPCの調子が悪くなっていました。
起動すると「回復」になって
PC起動時に「回復 Windowsが正しく読み込まれませんでした」エラー画面が表示されました。
<Windows 8.1>
最初は、内臓のハードディスクが壊れたのだろうと
ハードディスクを秋葉原まで買いに行き
取り付けてみました。
最…
続きを読む read more
2017年11月20日
明治神宮外苑 今、イチョウが見頃です。
ところで…
銀杏(いちょう)と
銀杏(ぎんなん)って
漢字で書くと一緒ですよね
なんだか不思議…
普通…果樹の場合
}=りんごの木
=みかんの木
=レモンの木
…
続きを読む read more
2017年04月17日
今年度に入り早半月。
4月1・2日と桜まつりがあって
土日は出勤。
3日は退職・新入と異動で各保険の手続き
雇用保険の加入・退会手続きは20人待ちと
待っている時間がもったいないと感じる程でした
そして、
給料計算と決算・・・
1年で一番忙しいこの時期。
で…
続きを読む read more
2017年02月26日
広島ひとり旅のお話はちょっとひと休みして・・・
随分前になりますが
元旦に実家へ行った時のこと…
『ドンっ‼️』💦
窓ガラスに何かがぶっかった音
なぁんだ
みてみると、👀
『《メジロ》…
続きを読む read more
2017年02月11日
厳島神社から広島駅に向かいました。
電車
はタイミング良く
カープのラッピングに乗れました。
(厳島神社に向かう時乗ったのですが・・・)
この頃、調度広島カープのセリーグ優勝が決定していて
広島駅はカープの優勝で盛り上がっていました。
優勝スタンプはJR各駅に用意…
続きを読む read more
2016年08月29日
残暑お見舞い申し上げます。
・・・
ご無沙汰しておりました
久しぶりの掲載です。
「6月15日から更新がないけど、どうしたの?」と
連絡をいただきました。
実は・・・
メールが「なりすましメール」の被害に遭っていました。
知人から私の名前で
…
続きを読む read more
2016年05月29日
先週の事ですが
藤野ぐるっと陶器市2016に行ってきました。
この陶器市は神奈川県相模原市緑区「芸術の町 藤野 」で
毎年5月の第3土日に開催されています。
緑豊かなこの町には、多くの作家さん達が住んでいます。
このため芸術の町としている藤野!
そこで行われた陶器市です。
陶器市は藤野のあちこちで行われ…
続きを読む read more
2016年05月25日
今年話題のパワースポットの「寒川神社」に行ってきました。
■寒川神社について
「相模国一之宮」と称される神社です。
菊のご紋があちこちにあるので格式の高い神社という事なのでしょうね
調度、結婚式も行われていました。
お幸せに・・・♡
神社の結婚式もなかなか…
続きを読む read more
2016年05月12日
2016/05/08のブログでご紹介した 幅を広げてみた の続きです。
さて、幅を広げるには、
1 設定 ▶ オプション ▶ CSS編集(上級者向け) をクリック
開くとCSSの編集ができます。
ここで、注意なのですが
ちょっとでも、間違った記述をすると
ブログが崩れてしまいますので
…
続きを読む read more
2016年05月08日
このGWはどのように過ごされましたか?
私は特にどこに行くこともなく・・・
(暦通りの出勤、土曜も出勤したしなぁ・・・
)
まぁ、公園にカメラもってちょっとだけ写真を撮ったくらいかな?
もう、ビオラも終わりみたい・・・
そして、写真を掲載しようと…
続きを読む read more
2016年04月11日
これまた3月の事ですが・・・。^^;
生麦にあるキリンビール工場見学にweb教室に行っていたときのお友達と行ってきました。
京浜急行の生麦駅から歩いて10分くらい第一京浜(国道15号)沿いにあります。
工場見学は、事前にネット予約が必要です。
料金は無料なのも嬉しいですよ。
ビールはホップで味や風味を出す事…
続きを読む read more
2016年02月18日
今年のバレンタインはいかがでしたか?
最近は、友チョコも多いので
沢山渡す方も多いのでは・・・?
さて、今日はチョコのお話をちょこっと・・・
チョコって元々カカオ豆をすりつぶして薬として使われていた贅沢な飲み物だったそうです。
さて、話は変わって・・・
…
続きを読む read more
2016年01月16日
3か月前にカケホーダイ契約をしたスマホ。
何気なく確認した明細書に通話料が発生していました。
あれ?カケホーダイなのにどーして?
そう思って調べたら、荷物の問い合わせの0570やお正月番組のアンケート0180に電話をしていた分が通話料として計上されていました。
「0570や0180ってカケホーダイ対象外だったんだ!」
…
続きを読む read more
2016年01月11日
お正月気分も今日の1月11日の鏡開で終わりのような感じですね。
今年のお正月飾りですが
年末に見つけた凧を飾ってみました。
その凧は実はseriaで買った100円のものです^^;
大きさも大きくて100円とは思えないくらいです。
龍の文字が気に入ったのですが
東洲斎写楽の絵もお正月らしかったので
購入してし…
続きを読む read more
2015年12月03日
「Adobe Acrobat Reader DC」へとアップグレードしましたね。
アイコンもかわいくなってスッキリした感じですが
右側にツールウィンドウが初期表示されていて
全画面を使いたい時には邪魔になる感じです。
(私だけがそう思うのかもしれませんが・・・w)
でも、安心してください!(履いてます・・・いえ…
続きを読む read more
2015年11月09日
フォト講座も今週で4回目になります。
4回目の宿題は、テーブルフォト!
さて、何を撮ろうかな・・・と窓辺でカメラを構えていると
被写体に映る影が気になって・・・
レフ版があればいいなぁ・・・
そう思って100円ショップで材料を購入して
レフ版を作ってみました。
【材料】
■カラーボードの白と
■キッ…
続きを読む read more
2015年10月28日
先週は、2回目のフォト講座のつづき・・・
ISO感度についても教えて頂きました。
まずは、部屋の電気を消して
廊下の明かりのみが入るくらい結構暗くなりました。
この時、AUTOで撮った時と
OLYMPUS PEN Lite E-PL7での最高値ISO感度25600で撮影して比べました。
…
続きを読む read more
2015年10月21日
映画ファンならというより
Back to the Future2 の映画をご覧になった方なら
わかりますね^^
そう、1989年に公開された映画の中で未来に向かう
高校生の「マーティ」(マイケル・J・フォックス)と
科学者「ドク」(クリストファー・ロイド)
その未来に行った日が
今日!
2015年10月21日なん…
続きを読む read more
2015年10月21日
先日(2015/10/16 )の投稿で、
くまさんの卵のお布団をまねて作ってみましたが
昨日は夕飯がカレーだったので
第2弾!
ぱんださんのカレーのお風呂です。
カレーのお風呂のかわりに
シチューでもできそうですね。
人参嫌いのあるお子さんでも
シチューのお風呂…
続きを読む read more
2015年10月16日
最近流れている
「おふとんを かけてくださぁ~い」の卵のCM
観ましたか?
クマさんは、ケチャップライスで
お布団が 卵のCMです。
アキタさんのHPではそんなNG集の動画も配信されていました。
そのNG集がめっちゃ
かわいいくて
そして、笑っえちゃうのです。
下にリンクしていますので是非ご覧ください。
…
続きを読む read more
2015年10月12日
フォト講座=絞り優先モード(A)について
商品などのクローズアップ写真をみると
背景が【ボケ】ている写真をよく見ますよね
こんなのが撮れたら
ちょっと、良いんじゃない~っ^m^
って思いませんか?
そんな写真の撮り方を学びました。
■ボケの写真を撮る 絞り優先モードAまたはAv
「A」または機種により「A…
続きを読む read more
2015年09月28日
月が最も大きく見えるスーパームーン
1年のうちで月が地球に最も近づく時、ちょうど満月や新月になるのでいつもより大きく月が見えるそうですね。
一番遠くに見える月より最大14%大きくて30%明るいそうです。
今日は、全国的に月がキレイに見えたところが多いのでは・・・
家からもコンパクトデジカメでも結構キ…
続きを読む read more
2015年09月23日
サンプル百貨店のリアルサンプリングプロモーションin お台場
今回はUCCさんの
BEANS & ROASTERS CAFFE LATTE のご紹介です。(*^_^*)/
濃厚ミルクの味わいカフェラテなので
疲れた時におススメです。
賞味期限は360日 もありますよ
キャップは大きなリキャップ缶なので…
続きを読む read more
2015年09月23日
サンプル百貨店のリアルサンプリングプロモーションin お台場
今回は森永乳業さんの
クラフト 100%パルメザンチーズ のご紹介です。(*^_^*)/
米国産ナチュラルパルメザンチーズを100%使用しています。
パスタ・サラダ・カレー・スープなど、
色々な料理に使えますね。
早速、ミートソースにかけてみました…
続きを読む read more
2015年09月23日
今年(2015年)の秋分の日は23日
秋分の日って毎年日にちが変わりますよね
春分の日・秋分の日は、いつ誰が決めるのかな?
そう思う事ありませんか?
そこで、いくつかの疑問点があったので調べてみました。
■春分の日・秋分の日は、いつ誰が決めるの{%exclamation&question…
続きを読む read more